YMOがiTunesにやってきた記念その1/2011年に聴く「BGM」

Yellow Magic OrchestraiTunes storeにやってきたよおおおおお!!!!!!!!!!!!
ということで、昔を思い出しつつ、1枚ずつ記念に買って聴いていこうと思います。
まずは「最高傑作」と名高い(テクノデリックこそ至高という人もいるけど)「BGM」。まずジャケがカッコいい。カッコよすぎる。

BGMは本当に「暗い」か?

暗いアルバム、というイメージがあるし、僕もそう思っていたんだけど、改めて聴いてみるとポップなアルバムだと思う。
いま僕はちょっとお疲れ気味なんだけど、そういう状態だとこのくらいの雰囲気の方が心地良い。
まさに不朽の名エレクトロニック・アルバム。

BALLET、CUE、U・T、MASS……と名曲ぞろい

アルバムの方は幸宏氏の暗くもファニーな「BALLET」から始まって、坂本教授のヒリヒリするような「MUSIC PLANS」、ラップ現象について細野さんがラップで歌うというアホな「RAP PHENOMENA」や坂本教授のソロ作品カヴァー「HAPPY END」(メロディーを抜いてダブにしてあるのでわけが分からないw)と「1000 KNIVES」(言わずと知れた教授の超名曲)で前半終了。
B面は永遠の名曲「CUE」から始まります。私的YMO最高傑作の1つ「U・T」(英国NMEにて「ハードコアテクノの元祖」と評された超名曲)でテンションが上がったあとは、幸宏氏の相変わらず変態的な1曲「CAMOUFLAGE」、細野さんがロシア語でつぶやく名曲「MASS」を経由し、松武氏の“無限音階”本領発揮な「LOOM」で〆。
通して聴くと、本当に名曲ぞろい。というか全部名曲。

2011年に聴く「BGM」

久しぶりに通して聴いて、改めてクオリティの高さに感服しました。
「暗いYMO」というイメージで敬遠していた人がいたとしたら、悪いことはいわないので聴くと良いと思います。
YMOといえばRydeenTechnopolisしか知らないという人は、ぜひYMOの(特に細野さんと幸宏氏の)真髄を体験してほしいと思います。


D